土木工事の仕事に従事するキャリアパスをご紹介!
- 2025/10/20
愛知県北設楽群に拠点を構える「株式会社 佐々木組」では、道路工事やダム工事など土木工事一式を承っております。
弊社では現在、業績好調のため新しく一緒に働く仲間を募集しています。
今回は、土木工事の仕事に従事するキャリアパスについてご紹介いたします。
〇現場作業員から技術者へのステップアップ
まずは現場作業員として基礎的な工事作業や機械操作を習得します。現場の実務経験を積むことで土木工事の流れや安全管理を理解し、資格取得や専門知識の習得を通じて施工管理技士などの技術者へとキャリアアップが可能です。
〇施工管理技士や専門技術者としての専門性向上
国家資格である施工管理技士(1級・2級)を取得し、工事全体の計画立案や工程管理、安全衛生管理を担う役割を目指します。CADや測量技術、材料力学など専門スキルを磨くことで、現場の指導的立場や設計業務へも挑戦できます。
〇現場監督やプロジェクトマネージャーへの昇進
経験と実績を積むことで複数の工事現場を統括する監督やプロジェクトマネージャーに昇進します。予算管理や顧客対応、チームマネジメント能力が求められ、より広範囲な業務を担う重要なポジションとなります。
〇経営層や独立起業、コンサルタントへの道
長年の現場経験や管理職としての実績を活かし、建設会社の経営層や事業企画担当者になる道があります。また、独立して建設コンサルタントや施工会社を起業するケースも増えています。技術と経営を兼ね備えた人材として活躍できます。



